薪ストーブ Q&A 26問

よくある薪ストーブの疑問

今回はよくお客様からお問合せいただく薪ストーブについての疑問をまとめてみました!これから薪ストーブの設置を考えている方には是非少しでも参考になればと思います。

 薪ストーブっていくらかかるの?

おおよそですが本体と煙突部材、工事費の総額で70万~120万程です。

内訳として、ストーブ本体はメーカーやサイズによって様々ですが、約30万~70万程度です。そして、ストーブの性能や安全性を左右する煙突には高水準のものが必要なので、どのストーブに関係なく40万程度は必要になります。

◯新築工事
~越前市Y様~
設置方法 ストレート式(煙道囲い)
設置ストーブ Jotul F500 ブラックペイント

費用の内訳(税別)
ストーブ本体費 40万
煙突部材費 34万
フロアプレート 4万
工事費 6万

合計 84万

◯既存住宅工事
~鯖江市S様~
設置方法 軒上げ式(軒かわし)
設置ストーブ morso 7110CB

費用の内訳(税別)
ストーブ本体費 30万
煙突部材費 40万
フロアプレート 5万
工事費 10万

合計 85万
※別途 依頼されれば炉台製作費等が掛かります

薪ストーブってうちにも付けれる?

ほとんどの住宅に取付は可能ですが、中には煙突の設置が困難な場所もあるので一度ご相談ください。ご自宅に訪問し見積作成は無料です。

私の家にはどんなサイズの薪ストーブがあっている?

基本的には各薪ストーブによって使える面積が決まっています。しかし、家自体の断熱性能、設置する場所、吹き抜けなどの家の環境によって左右しますので一度ご相談ください。

薪ストーブって安全ですか?火事にならない?

もちろん安全です。弊社では安全に安心して薪ストーブライフを楽しんで頂けるように、弊社独自の安全基準のもと設置を行っています。また、小さなお子さんやペットの居て、心配という方には、専用のゲージの設置をお勧めしております。

薪ストーブって煙で部屋が汚れない?

正しい煙突設置をすれば、ストーブ本体は常に空気を吸っているため、煙が逆流することはありません。しかし、最近の高気密住宅では室内の気圧が低く、ストーブの焚き初めのときに料理で換気扇を回すと煙が逆流してしまうことがあります。その時は、ストーブが暖まるまで換気扇の使用をやめるか、少し窓を開けて頂ければ問題ありません。

薪ストーブって煙突からの煙で御近所トラブルにならない?

薪ストーブは特に焚き初めは少し煙が出ます。煙突は屋根より上にある為、基本的には煙は上空に上がりますが、風向きによっては下に降りてることもあります。念のためにご近所には、説明しご理解頂いておいた方が良いと思います。

薪は一日にどれだけ必要ですか?

ストーブによって異なりますが、1時間あたりの消費量は2.5キロ程度なので10時間焚くとなると25キロ必要になるわけです。

薪代はどれだけお金がかかるの?

1㎥あたり約2万円です。

薪を自分で作るにはどのような準備が必要?

木を切るチェンソー、割る為の斧や薪割り機、薪を運ぶための軽トラック、薪を保管するためのラックが必要になります。

薪をストックするのにどのくらいの場所が必要?

2シーズン分はストックしたいですね。体積で考えると、1シーズン(5か月間)あたり5㎥から7㎥なので、最大で14㎥程度は必要になります。

しかし、そのようなスペースがない場合には、使用した分だけ随時購入して頂ければ、限られたスペースでも大丈夫です。

灰はどうするの?

畑がある方は畑にまいてください。灰は酸性化した畑の土壌改良に便利です。捨てる方は、、、各自治体の指定された方法にて処分してください。ちなみに越前市(南越清掃組合)では、灰が飛散しないように水で湿らせた紙袋などに詰めたあと、指定の燃えるゴミの袋に入れて家庭ごみで出していいそうです。

リフォームを機に設置を考えていますが、吹き抜けでないといけませんか?

吹き抜けの方が一階だけでなく二階も温める事が出来、家全体の暖房をすることが出来る為効果的です。もちろん吹き抜けでないご家庭にも設置は可能です。

煙突工事はどのような施工がベストですか?

煙突は基本的にまっすぐ立ち上げる「屋根抜き」がベストです。家の構造や設置場所の都合上壁抜きで行うこともありますが、なるべく横引きの長さは短く抑えた方が薪ストーブ本体の性能は最大限に発揮できます。

近くに工務店があり、端材を貰えるので燃やしてもいいですか?

端材は針葉樹であるため初めの焚き付け用としては便利ですが、樹脂が多く薪ストーブの温度が上がり過ぎる為、常に針葉樹を焚き続けるのは良くありません。主の薪としてはやはり広葉樹を使用してください。

薪ストーブで料理はつくれますか?

通常のストーブであれば弱火で煮込むような調理は可能です。ストーブの中には専用のホットプレートを装着できフライパンでの調理も可能な物もあります。また、燠の状態(炭が真っ赤の状態)であればストーブの中でオーブンのようにピザやグラタンなどの調理も出来ます。

床暖があっても置けますか?

設置には問題ありません。床暖房と薪ストーブとを併用するのであれば、薪ストーブ自体は主暖房でなくても良くなるので、薪ストーブの選択肢が増えます。

北欧のメーカーの物は何年くらい持ちますか?

もちろん使い方によりますが、正しい炊き方と定期的なメンテナンスをしていただければ25年~30年はお使い頂けます。

日本製のストーブとヨーロッパ製の物とはどのような違いがありますか?

まず大きな違いとしては二つあります。素材の品質管理と燃焼効率の高さです。当社で扱っているヨツール社は1853年から受け継がれている技術と厳しい基準により材料となる鋳物の品質管理を徹底して行っています。また、高性能なヨーロッパ製のストーブは複雑な燃焼機構により、炎をコントロールでき、薪がすぐに燃え尽きる事がなく熱をよく蓄熱します。ゆっくりとした燃焼の暖房はエネルギーを効率的に熱に変えます。

薪は乾燥するのにどのくらいの時間がかかりますか?

薪の収納場所にも左右します。雨が当たらず、風の妨げになる壁などがない場合は約1年で乾きます。雨が当たらなくても建物の壁にくっつけて置いている場合は1年半から2年程度かかります。

乾燥していない薪を炊くとどうなりますか?

温度が上がらず薪ストーブの本来の性能を発揮できません。しかも煙突の詰まりの原因になります。

ストーブは重いそうですが、床の補強は要りませんか?

軽量なスチールプレートやガラスプレートなどを敷く事で薪ストーブの重量を分散させることが出来るので補強は必要ないことがほとんどです。レンガや大理石など重量ある炉台にした場合は補強が必要になる場合があります。

炉台はどうしたらいいですか?

炉台は、レンガ・大理石・タイル・スチールプレート・ガラスプレート等様々な種類があり、安全に効率よく薪ストーブをお使い頂くためにはとても重要な物です。特にレンガや大理石・タイルなどは専門の業者による工事が必要になりますので、弊社にご相談頂くか、お近くの工務店や住宅メーカーにご相談ください。

鉄骨の住宅ですが付けられますか?

もちろん可能です。

二階の部屋には付けられますか?

ストーブ自体150kg程度ある機種が多いので基本的には、柱を入れる等二階床面の補強が必要です。但し、小型な機種や、鉄性の機種に関しては、軽量なのでそのまま設置が可能です。

煙突の清掃は自分でするの?

どれくらいの周期で?→ご自分でももちろん可能です。当社ではアフターの面も考慮し、お客様が容易に掃除して頂きやすいような煙突設置を心掛けています。また、掃除の時期につきましては、必ずシーズン前に一度煙突の中を点検して頂き、煙突内部に3ミリ以上のススが堆積した場合は、掃除を行ってください。掃除用具はコチラの物をお使いください。屋内掃除用袋・ポリプロピレン製ブラシ・スチール製ブラシ・ロッド

外出時、火はどうしたらいいですか?

そのままで大丈夫です。但し、薪ストーブ本体の扉がきちんと締まっている事を確認してください。

おしゃれな部屋で薪ストーブが暖かそうに炎をゆらしている写真。見出しには心も体もあたたまる薪ストーブ。と書かれている。